デイサービスとは
フレイルとは?
・加齢や疾患によって身体的・精神的な様々な機能が徐々に衰える状態を言います。
私たちのデイサービスは
・マシントレーニング、階段昇降で筋力の維持・向上を図る。
・エルゴメーター(自転車漕ぎ)で体力の維持・向上を図る。
・座位トレや立位トレで普段使わない筋肉を大きく動かして体の動きを良くする。
・ご自宅でできる運動指導に特化した半日型のデイサービスです。
そのため、入浴や食事、行事、レクリエーション等のサービスはありません。
いつまでも健康で過ごし。旅行や趣味等の好きなことをいつまでも続けたい。自分の体を思い通りに動かしたい。
そんな方々のお手伝いをさせて頂きます。名取フレイルケアセンターで健康長寿を目指しましょう。
対象になる方
・事業対象者、要支援1・2の介護認定を受けた方で、機能訓練・リハビリを希望される方。
※介護認定をまだ受けていない方でもいつでもご相談ください。
・最近、疲れやすい(体力が落ちた)と感じる。
・やる気(気力)が無くなって趣味、旅行、友人との交流等の機会が減った。
・外に出なくなった。
・長い距離(長い時間)歩けなくなった。
・痛みや重苦しさで体が思うように動かせない。
上記の事が思い当たる方、ご家族に同じような様子が見られる方はいつでもご相談ください。
※但し、送迎車・マシン等への移乗・移動、階段昇降が介助下のもとで出来る方が対象になります。
名取フレイルケアセンター[通所介護]
デイサービスとは
ご利用までの流れ
介護認定を受けていない方
介護認定を受けられていてご利用してない方
(事業対象、要支援1または2の方は、複数の事業所を利用することはできません)
- 居宅介護支援事業所のケアマネジャーまでご相談ください。ご本人やご家族の代行で、役所へ申請手続きを致します。
{このページの一番下のリンク集に地域包括支援センターと名取市市役所の高齢者コーナーを掲載しています。介護保険認定の申請等は、こちらから問い合わせ下さい。} - 市役所又は地域包括支援センターに介護保険の申請を行い、後日、認定員がご自宅に伺って、介護認定調査が行なわれます。その後、認定結果が郵便にて送られてきます。
- 介護認定が事業対象又は要支援と認定結果が出た場合、利用可能となります。
担当ケアマネジャーがお話をおききし、介護保険やケアプランなどについて、ご説明させて頂きます。サービス利用の希望がありましたら、居宅介護支援事業所との契約を行ないます。 - ケアマネージャーが当施設にご利用様の身体状況等の基本情報を照会します。
1回は「無料体験」利用が可能ですので、一度体験利用をお勧めします。
後日、当施設から電話にて「体験利用」についてご説明・連絡させて頂きます。
日時を決めて「体験利用」していただきます。
持ち物は、「上履き」があれば大丈夫です。
ご利用の希望がありましたら、担当ケアマネージャーまたは当施設スタッフに伝えて下さい。 - ケアマネジャーが、ケアプラン(事業対象、支援1.2:介護予防サービス支援・計画書)
を作成し、当施設サービスのご利用開始の手続きに入ります。
後日、当スタッフがご自宅訪問し、当施設との「契約書及び重要事項説明書」の説明をします。初回利用日を決めサービスのご利用が始まります。
介護認定を受けられていてご利用してない方
- 居宅介護支援事業所のケアマネジャーまでご相談ください。
- ケアマネージャーが当施設にご利用様の身体状況等の基本情報を照会します。
1回は「無料体験」利用が可能ですので、一度体験利用をお勧めします。
後日、当施設から電話にて「体験利用」についてご説明・連絡させて頂きます。
日時を決めて「体験利用」していただきます。
持ち物は、「上履き」があれば大丈夫です。
ご利用の希望がありましたら、担当ケアマネージャーまたは当施設スタッフに伝えて下さい。 - ケアマネジャーが、ケアプラン(事業対象、支援1.2:介護予防サービス支援・計画書)
を作成し、当施設サービスのご利用開始の手続きに入ります。 - ご自宅訪問し、当施設との「契約書及び重要事項説明書」の説明をします。初回利用日を決めサービスのご利用が始まります。
(事業対象、要支援1または2の方は、複数の事業所を利用することはできません)
サービスご紹介
●いつまでもご自分の体を思い通りに動かし、旅行や趣味活動などの好きなことを続けることができる体つくりをお手伝いします。
●階段昇降でどこにでも出かけられる筋力、体力を身につけられます。日常生活で中々動かせない筋肉を動かせるようになります。ご自宅でできる運動の指導を行います。
●リハビリの種類・用品は、準備(軽)体操、有酸素運動(リハビリ用エアロビクス)、歩行訓練・バランス訓練等の日常動作機能訓練、筋力訓練(マシントレーニング5種類、ゴムボール等のリハビリ用品)、ストレッチ・マッサージ、理学療法(関節可動域訓練、徒手抵抗筋トレ等)、脳トレ体操、エルゴメーターを身体機能レベルに合わせて使用し提供します。
※すべてを行う訳ではなく、お体の状態やご要望に合わせた運動メニューをご提案させて頂きます。
●身体機能評価法は、バーセルインデェックス(日常生活動作レベル評価)・体力測定(筋力、歩行速度、起居動作)・バイタリティインデェックス(意欲評価)これをもとに総ADL(日常動作レベル)評価を計画書に記載します。
このような万全な体制のもと、安全に楽しく効果的に介護予防リハビリ・機能訓練メニューを利用者一人ひとりに合わせた内容で提供します。
デイサービスでの一日
午前
午後
年間行事
●階段昇降でどこにでも出かけられる筋力、体力を身につけられます。日常生活で中々動かせない筋肉を動かせるようになります。ご自宅でできる運動の指導を行います。
●リハビリの種類・用品は、準備(軽)体操、有酸素運動(リハビリ用エアロビクス)、歩行訓練・バランス訓練等の日常動作機能訓練、筋力訓練(マシントレーニング5種類、ゴムボール等のリハビリ用品)、ストレッチ・マッサージ、理学療法(関節可動域訓練、徒手抵抗筋トレ等)、脳トレ体操、エルゴメーターを身体機能レベルに合わせて使用し提供します。
※すべてを行う訳ではなく、お体の状態やご要望に合わせた運動メニューをご提案させて頂きます。
●身体機能評価法は、バーセルインデェックス(日常生活動作レベル評価)・体力測定(筋力、歩行速度、起居動作)・バイタリティインデェックス(意欲評価)これをもとに総ADL(日常動作レベル)評価を計画書に記載します。
このような万全な体制のもと、安全に楽しく効果的に介護予防リハビリ・機能訓練メニューを利用者一人ひとりに合わせた内容で提供します。
デイサービスでの一日
午前
8:45~9:00頃 | 自宅まで送迎にてお迎え |
---|---|
9:15頃 | プラザ到着 血圧等のバイタル測定と体調確認 |
9:30 | 準備体操・ストレッチ→リズム体操 |
9:45 | 個別リハビリ(マッサージ/ストレッチ) 集団体操(座位・立位トレーニング、バランス訓練、 在宅での運動指導) マシントレーニング(5台) とゴムボールなどを使った軽体操 |
11:15 11:40 |
血圧等のバイタル測定と体調確認 自宅へ送迎にてお帰り |


午後
12:45~13:00頃 | 自宅まで送迎にてお迎え |
---|---|
13:15頃 | プラザ到着 血圧等のバイタル測定と体調確認 |
13:30 | 準備体操・ストレッチ→リズム体操 |
13:45 | 個別リハビリ(理学療法・マッサージ/ストレッチ・ 応用バランス歩行練習等) マシントレーニング(5台) とゴムボールなどを使った軽体操 |
15:15 | 血圧等のバイタル測定と体調確認 |
15:40 | 自宅へ送迎にてお帰り |
年間行事
4月 | |
---|---|
5月 | |
6月 | |
7月 | |
8月 | |
9月 | |
10月 | |
11月 | |
12月 | |
1月 | |
2月 | |
3月 |


空き状況
午前グループ
(随時更新します)
空き状況
○:空きあり(2名以上) △:空き1枠以下 ▲要問合せ(長期休止者や送迎コースにより対応が可能な場合があり。又は新規対応中) ×:空きなし
午後グループ
(随時更新します)
空き状況
○:空きあり(2名以上) △:空き1枠以下 ▲要問合せ(長期休止者や送迎コースにより対応が可能な場合があり。又は新規対応中) ×:空きなし
(随時更新します)
空き状況
○:空きあり(2名以上) △:空き1枠以下 ▲要問合せ(長期休止者や送迎コースにより対応が可能な場合があり。又は新規対応中) ×:空きなし
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
状況 | ○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ー |
ー |
午後グループ
(随時更新します)
空き状況
○:空きあり(2名以上) △:空き1枠以下 ▲要問合せ(長期休止者や送迎コースにより対応が可能な場合があり。又は新規対応中) ×:空きなし
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
状況 | ○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ー |
ー |
事業所案内
名取フレイルケアセンター(事業所番号04A0700025)
サービス提供地域
宮城県名取市(相互台は対応していません)
営業日及び営業時間
月曜日~金曜日 午前8時~午後5時
ただし、祝祭日・お盆期間・年末年始を除きます
※毎週月曜日は洞口・佐藤クリニックが休診日となっております。
休診日は玄関入口の鍵を施錠していますので、来訪いただく際は
事前にご連絡頂けるようお願い申し上げます。
※お盆、年末年始も当事業所と休暇の日数が異なりますので、施錠されている
可能性があります。
住所 | 〒 981-1224 宮城県名取市増田1-5-12 洞口佐藤クリニック2階 |
---|---|
TEL | 08016630970 |
FAX | 0223023856 |
サービス提供地域
宮城県名取市(相互台は対応していません)
営業日及び営業時間
月曜日~金曜日 午前8時~午後5時
ただし、祝祭日・お盆期間・年末年始を除きます
※毎週月曜日は洞口・佐藤クリニックが休診日となっております。
休診日は玄関入口の鍵を施錠していますので、来訪いただく際は
事前にご連絡頂けるようお願い申し上げます。
※お盆、年末年始も当事業所と休暇の日数が異なりますので、施錠されている
可能性があります。